電子工作の経験を持つ人の中には、キットではなくネットの中で見つけた電子回路を参考にプリント基板を自作、必要な電子部品をネット通販を通じて購入して製作した経験を持つ人も多いのではないでしょうか。さらに、電子部品を購入する際にICソケットを含めた人も多いといえます。ICソケットは、ICでもある集積回路を挿入するためのアクセサリー部品の一つです。通常、ICはプリント基板に直接実装(半田付け)が行われますが、後からICを交換するなど試作段階では直接実装してしまうと交換するための工数が多く掛かります。
交換するためには、半田吸い取り機を使って全ての半田を取り除いてプリント基板からICを取り外す作業、そして別のICを半田付けする作業といった具合にピン数が多くなることでその作業工数も増えてしまいます。ICソケットを使えば、交換するときは抜き差しだけで済むので作業効率を大幅に削減できるメリットがあります。電子工作の場合は作業効率を考えるというより、ICの使いまわしや半田ゴテによる熱破壊の対策などで有効です。特に半田付けに慣れていない人などが、ピン数が多い半導体を取り付けるとなると長い時間半田ゴテで熱を与えることになり、熱破壊するリスクが高まります。
その点、ICソケットは熱破壊することはないので安心ですし、ソケットにICを挿入する方法で電子工作すると、別の電子回路でそのICを使いたいときなど簡単に使いまわすことも可能です。