奇をてらったICソケットの使い方

オリジナルソケットを検査治具で利用

設計した電子回路や電子機器の信号をチェックするために色々な検査治具が使われます。回路や機器ごとに検査用治具を作り込んでの検査を行いますが、そのつど回路ごとに作ると工数と費用がかさみます。実際の現場はほとんどが製品ごとに治具を制作しており、どれだけ汎用的で共通性のあるものを作るか頭を悩ませています。そこでオリジナルソケットという共有できる治具を活用することでこの問題を解決します。

製品ごとに制作しなくても少しずつ改変していくことで柔軟に対応できるようになっています。ただ、専用検査治具作るための機材や工具が必要となりますのでどの現場でも制作できるわけではありません。検査治具の精度の懸念もあり、個々に制作する治具製品のばらつきが発生することで検査品質の精度が低下し検査結果への信頼度も下がるおそれもあります。いかに精度の高い治具を作るかが問題になってきます。

オリジナルソケットの制作だけを請け負っている会社もありますので、制作委託することでより品質の高いものを低コストで入手できる可能性があります。また、オリジナルソケットを用意することによって、特定のベテラン技術者しか対応できなかった仕事が、経験の浅い者でも対応できるようになるメリットも生まれます。検査の仕事が山積みになっても作業分担できるようになるうえ、教育にかかる時間も低減できます。また治具制作全体の工数も削減できますので、製品のトータルコストを大幅に軽減します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です