奇をてらったICソケットの使い方

ICソケットのメリットについて解説

ICソケットは、ICと呼ぶ半導体を挿入して電子回路内で利用できるようにするアクセサリー部品の一つです。電極が外周に配置されていて、ICの配列に適した各種パッケージおよびピン配列に対応しているのが特徴です。ICにはDIPやSIPなど色々な形状がありますが、上から見たときDIPタイプは左右(もしくは上下)に端子が並んでいる形、SIPは横一列に端子が並んでいる形でありいずれもICソケットを使うことで半田付けを直接しなくても電子回路内で目的にICを使うことができるようになります。電子工作の際にもICソケットは役立つ存在になってくれるのですが、人によっては何故お金をかけてソケットを使うのだろうか、このような疑問を持つケースはあるのではないでしょうか。

直接半田付けすればソケット代を節約できるわけですから、当然な疑問といえます。ICは熱や静電気などに対して弱いので、長い時間半田ゴテを端子に当てているとICが壊れることがありますし、半田ゴテにリーク電流が発生していると静電気による破壊が生じることもあります。その点、ICソケットはこのようなリスクがあってもアクセサリー部品になるわけでから壊れることはありませんし、ソケットにICを挿入するだけで使えるわけですから使いまわしができるメリットもあるわけです。また、ICを選定するときなどもソケットをプリント基板に実装しておけば交換の際の手間を大幅に削減できるなどからも開発の中でもICソケットが役立てられています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です